
喫茶店Kichiにお越し頂いた人にゆったりとくつろいで頂いてもらいたく、本日も書籍を追加しました。
今回は、「能力を磨く」。
サイフォンで煎れたてのコーヒーと書籍を楽しんでくれると嬉しいです♪♪
能力を磨く 田坂広志(著)
いずれ訪れると多くの人が語っている「AI失業」。
そのAI失業で自身が職を失わない為に今できることを掘り下げて書いています。
AI失業とは?
例えば、工場労働者、倉庫作業員、事務職、プログラマー、受付、レジ係など、人間に代わってAI(人口知能)が業務を行うととのできる作業を全てAIに任せてしまうと、職を失う人が増えてしまいます。
このように、AIの普及によって職を失ってしまうことをAI失業というのです。
どのような能力を身に着けるといいのか?
多くの専門家の人は将来AI失業する人が増えると語ってはいますが、実際にどのような能力をみにつければいいのかは教えてくれません。
本書では、今から磨いておいた方がいいとされる、「3つの能力」と「6つの力」について掘り下げて書いてくれいます。
AI失業をしないためにも、今からしっかりと対策をとっておく必要があるかもしれませんね★
「能力を磨く」はKichiで読めます

今回紹介した、能力を磨くはKichiで読んで頂くことができます。
Kichiでコーヒーを飲みながらゆっくりと読書を楽しみに来てください♪♪
能力を磨く AI時代に活躍する人材「3つの能力」